腹腔鏡下子宮全摘術 入院準備持ち物編

腹腔鏡下子宮全摘術

入院前の準備、入院スケジュールや、あって便利だった物など。

まず、入院2週間前から、SLE、リウマチで使っている薬、リウマトレックスとエンブレルを休薬。

プレドニン毎日5㎜服用してますが、これと、他風邪薬や(直前になんとか治った)胃薬等は問題無く術前までOKでした。
術前の健康管理、大事です!
最悪手術延期になります!

婦人科から指示があった持ち物
(病院の入院案内にある物とは別です)
①パジャマ
②ゆったりしたパンツ(ショーツ)
③T字帯
④普通用ナプキン
⑤ティッシュペーパー1箱
⑥歯磨きセット
⑦吸い飲みまたは、ストロー付きコップ(割れない物)
⑧かかとのある履物
⑨洗濯ものを入れる袋(レジ袋など)
以上。

①のパジャマ、タオルは病院のレンタル(1日¥400)にしました。

タオルは使いたいだけお願いできるし、パジャマも1日2着まで配布されたので、思わず汚れた時など、助かりました。
一番の理由は、旦那がアテにならなかったから。
②のゆったりしたパンツは悩んで、妊娠中に履いていたおへその上までくる物を持って行きましたが、正解でした。
おへそも切られているし、下腹も傷があるし、普段のおへその出るパンツだと、下腹の傷にゴムがかかりそうだったし。結果、傷を覆う事になり安心感がありました。
③のT字帯は、入院前に院内のショップで一枚購入しました。さらしのような物で、術後、ふんどしのようにはかされていました。
④のナプキンは、術後用。多くても普通用5枚もあれば足りると思います。私の場合は全く出血しなかったので、安心の為に2日程当てただけでした。ただ手術まで出血が多かったので、夜用一袋持っていきましたが、かさばったうえ、結局4枚しか使わなかったので、足りなかったら院内売店で買う位のつもりでもいいかもしれません。
⑦の吸い飲み…は、術後数時間水を飲んではダメなので、喉が渇いた時に寝たままコップから水を吸ってうがいをして、横向きに吐き出す、という時に使いました。
⑧は病院にもよると思いますが、転倒防止の為、スリッパダメでした。
⑨は、手術に向かう時に身に付けていたパジャマ、下着を入れる袋と、術後リカバリー室から病室に戻る時に着替える下着と、吸い飲み、ティッシュを入れておくものに分けて、名前を書いて、術前に看護師さんに渡しました。

私が追加した持ち物
①ハンドクリーム
②薬用リップ
③退院時の化粧品
④最悪なくなっても良い腕時計
⑤スマホのイヤホン・モバイルバッテリー
⑥マスク
⑦ファスナー付き書類ケース
⑧ギャツビーのデオドラントボディペーパー(メンズ用!ここ重要!でも敏感肌の方はNG❗️)
⑨エビアンのフェイシャルスプレー
⑩国民健康保険限度額適用認定証
⑪薬(持病などで毎日服用しているもの)
⑫耳栓
以上

④は病室ベッドでいちいち起き上がって時計を確認するのが億劫かな?とベッドや、脇の棚のタオル掛けに付けられるように。

術前は時間で動く事が多いので、時計はあった方が良いと思います。スマホでもOK。
⑤スマホの充電ですが、我が家にモバイルバッテリーが3つあったので、それを代わる代わる充電満タンにして持ってきてもらって、そこから充電していました。病院によっては、一言断って電気を拝借できるところもあるようですが、私はスマホ電池消費量がハンパなく早いので、なんとなく気が引けて。

それに充電器なら、手を伸ばせば届く範囲に置いておけて、枕の横に置いておけば楽だと思います。
⑥は院内感染を防ぐ為もありますが、面会時にスッピンを見られたくない時に。
⑦は、入院してからも、麻酔科医からの説明があったり、入院中のスケジュールだったり、まぁまぁの枚数プリントを渡されるので。クリアファイルでも良いかと思いますが、マチ部分が欲しいかな。百均の物で十分です。
⑧は、術後の経過によっては、シャワーすら使えません。私は真夏の手術、暑がりなうえに、病室が暑く、お風呂も術後3日後だったので、身体のベタつきをスッキリさせるのに重宝しました。

お願いすれば、看護師さんが身体拭きタオルと、洗面器に暖かいお湯を張って持ってきてくれるので、それでキレイに拭けば良いのですが、コレは爽快感が違います!寒い位!香りもあるので、サッパリするし、気になった時にいつでも使えます。退院してから知ったのですが、頭用もありました。
⑨病室が乾燥するので。汗ばんだ時にもサッパリできました。
⑩入っている健康保険組合に(組合や共済保険等)、事前手続きをして発行して頂くものです。この手術は高額医療費が確実なので申請した方が良いです。退院後申請して後日返戻だと、一度請求額全額支払わなけれなりません。事前に用意して入院手続きの際提出すれば、会計時に、自己負担分を軽減できます。

年収で自己負担額が変わるのと、月毎の支払いなので、入院が月をまたがない方が理想です。

私は月末手術で翌月初めに退院という、完全に月をまたぎましたから、またいだ月の分は、まるまる支払いが発生しました。手術日程が調整できる方は、月の中旬頃までに予約入れて、入退院を一月で済ませる事をお勧めします。

後は、テレビや冷蔵庫を借りる為のプリペイドカードを買ったり、歩けるようになってから売店に行ってみたりする用に小銭程度。
現金は必要最低限で!

タイトルとURLをコピーしました